一般歯科

むし歯とは?

むし歯とは?

  • 「歯が痛む」
  • 「歯がしみる」

これらの症状は、代表的なむし歯のサインです。

重度のむし歯を放っておいたり、何度も治療を重ねたりすると、いずれ歯を失ってしまう原因になります。むし歯はできるだけ早期に治療することで、歯を長持ちさせることができます。

少しでも歯に異変を感じたら、痛みやしみる等の症状が現れる前にまずは三郷駅近くの歯医者「はまさき歯科クリニック」にご相談ください。

むし歯の原因

むし歯は、むし歯菌によって引き起こされる細菌による感染症です。飲食物に含まれる糖分がお口の中に残っていると、むし歯菌がそれをエサにして「酸」を排出します。この酸によって歯質が溶けてしまうのがむし歯です。

そのため、食後の適切な時間にブラッシングなどの口腔ケアを行ってお口の中の糖分を除去したり、酸性に傾いたお口の中を中性に戻すことが重要になってきます。

むし歯の進行と治療方法

CO

むし歯の進行

症状

【初期のむし歯】

歯の表面にあるエナメル質が少し溶けた状態です。歯の表面が白濁して見える場合があり、この時点ではまだ痛みなどの自覚症状はありません。

治療方法

この段階のむし歯であれば、歯の再石灰化を促進させれば自然治癒できる場合があります。適切なブラッシングや、フッ素塗布を継続する必要があります。

C1

むし歯の進行

症状

【エナメル質のむし歯】

歯の表面が黒または茶色っぽく変色します。冷たいものがしみる症状が出る場合があります。

治療方法

むし歯になっている部分を削り取り、歯科用プラスチック(レジン)を詰める治療を行います。

C2

むし歯の進行

症状

【象牙質のむし歯】

エナメル質のさらに下にある象牙質まで溶けてしまった状態です。冷たいものだけでなく、甘いものもしみるようになります。この頃から痛みが出始めます。

治療方法

むし歯に侵された歯質を削り取り、詰め物をして失った歯質を補います。

C3

むし歯の進行

症状

【神経に達したむし歯】

神経や血管が集まる歯髄にまでむし歯が進行してしまった状態です。何もしていない時でもズキズキと激しく痛みます。温かいものもしみるようになります。

治療方法

ここまでむし歯が進行すると、「根管治療」によって歯髄を除去する必要があります。

C4

むし歯の進行

症状

【末期のむし歯】

大部分の歯冠が溶けてしまった状態です。神経が死んでしまっているため、一時的に痛みを感じなくなりますが、放っておくと歯根内で膿が発生し、やがて激しい痛みや腫れが出てきます。

治療方法

この状態になるまでむし歯を放置してしまうと、抜歯となります。抜歯後は入れ歯やインプラントにて失った歯の機能を補う必要があります。

なるべく痛くないむし歯治療

三郷駅近くの歯医者「はまさき歯科クリニック」では、MI(ミニマル・インターベンション)治療の考えに基づき、治療時の痛みを和らげる無痛治療を行っております。

無痛治療は、「痛みを全く感じない治療」ではなく、「できるだけ痛みを感じさせないための工夫や処置」です。
痛みの感じ方は人それぞれですが、できるだけ多くの方が痛みを感じにくくなる方法を採用しています。

表面麻酔

表面麻酔麻酔注射を行う歯茎に塗るタイプの麻酔薬を塗布し、感覚を麻痺させておくのが”塗る麻酔”といわれる表面麻酔です。

注射針が刺さる時の「チクッ」とした痛みを和らげます。

電動麻酔

電動麻酔電動麻酔とは、コンピューター制御によって適切な速さで麻酔薬を注入することができる機器です。

注射針は極細のものを使用し、麻酔薬を一定の圧力でゆっくりと注入していくため、圧力による不快感が軽減されます。

なるべく削らないむし歯治療

MIという考え方

MIという考え方歯科治療の技術は以前と比べて大きく進化しています。

従来よりも歯を削る量が少なくてもむし歯を完治させることが可能になりました。それがMI(ミニマル・インターベンション)治療です。

歯は何度も削るほど寿命が縮まってしまいます。できるだけ歯を削らずにむし歯を治すことは、生涯自分の歯で生活するために重要なことです。

当院では、MI治療を行うために以下の方法を取り入れています。

拡大鏡を使用

拡大鏡を使用拡大鏡とは、治療中の患部を肉眼で見る数倍にも拡大して見ることができる機器です。

むし歯になっている部分と健康な部分を見分けやすくなるため、できるだけ健康な歯を削らない治療を行うことができます。

重度のむし歯には「根管治療」を

歯の内側を通る神経や血管が集まった歯髄にまで到達した重度のむし歯は、以前は抜歯をするしかありませんでした。

しかし、抜歯をしてしまうと歯列を乱す原因になるため口腔内環境への悪影響が大きく、なるべく避けたい処置です。そこで、抜歯を回避するために登場したのが、歯の内側の歯髄をきれいに消毒し、歯の根っこを残すための治療「根管治療(こんかんちりょう)」です。

根管治療は、「歯の神経を取り除く治療」ともいわれています。

根管治療の進め方

根管治療の進め方根管治療は、以下の3つの手順で進めます。

  1. むし歯菌に汚染された歯内部の神経や血管を除去します
  2. お口の中に細菌が残らないよう洗浄・消毒を行ない、隙間なく薬剤を充填します。
  3. 歯の形を整え、芯(コア)と被せ物を装着して歯の機能を取り戻します。

根管治療の成功率を高めるためには、精密な治療技術が必要です。

三郷駅近くの歯医者「はまさき歯科クリニック」では、再治療の必要がないよう、できるだけ一度で成功させる根管治療を行っています。根管治療は治療終了まで完璧に行わなければ成功しません。

治療は長期間に渡る可能性がありますが、最後まで諦めず一緒に取り組み、大切な歯を残しましょう。

「歯がしみる」症状は知覚過敏の可能性があります

知覚過敏むし歯ではないと診断されたのに、歯がしみる症状がある方は、知覚過敏(ちかくかびん)である可能性があります。

知覚過敏は、何かしらの原因によって歯の内側にある象牙質が露出していることで起こります。象牙質には神経とつながる管(象牙細管)があり、刺激を伝達しやすいため「しみる」という症状が出てきます。

象牙質が露出する原因は、歯の欠けや割れの他、歯周病やブラキシズム、噛み合わせの不具合や顎関節症などがあります。原因によって対処法は違うため、気になる症状がある方はお早めにご相談ください。

TOPへ戻る
TEL:048-950-1118 24時間初診専用WEB予約24時間初診専用WEB予約 TEL.048-950-1118