ブログ

2016.12.22

◎2016年望(忘)年会 はまさき歯科クリニック(三郷)

2016年も終わろうとしています。
皆様にとって今年1年はどのような年だったでしょうか。
美しく健康な歯の笑顔、何でも食べたらるような快適なお口を取り戻す1年になりましたでしょうか?
「治療から予防へ」と言われる中で、自分自身での予防(お家でのケア)と、プロの予防(定期検診、クリーニング)を実践することはできましたでしょうか。

私たちは、1年の苦労を忘れるような忘年会とともに、来年に素晴らしい年であることを望むような「望年会」を開催しました。
このような機会が得られるのも、三郷の地域の皆さまに支持されていることに感謝し、2017年も予防と健康を追求する歯科医療に邁進していきたいと思います。

三郷駅前 小児から高齢者歯科まで 頼れる街の歯医者さん
医療法人真政会 はまさき歯科クリニック

2016.11.25

11月度全体カンファレンス はまさき歯科クリニック(三郷)

こんにちは(^^♪
三郷のはまさき歯科クリニックです。

今年もあと1ヵ月となりました。
11月の思わぬ雪は、更に年末の慌ただしさを感じさせます。
 
11月度も全体カンファレンスで、応対、コミュニケーションの研修会を実施しました。午後の診療を少し割かせていただき、患者様にはご迷惑をおかけしますが、はまさき歯科クリニックの診療品質の向上のためにとても大切な時間となっております。どうかご理解頂ければ幸いです。
 
今回もスマイルジャパンの市原先生に講師をお願いしました。
市原先生とは、日本医歯薬専門学校の講師もされており、当院も本校から歯科衛生士を多く受け入れていることから長いお付き合いをさせて頂いております。
 
想いを行動に!行動は具体的に!
こうなったらいいなぁ、心の中で念じていても周囲に伝わらないことをよく理解し、スタッフ同士が正しいコミュニケーションを取ることが、診療品質を上げることを確認しました。
患者様も、きっと言いたいことが言えないはず。言いにくいを察する気配り、心配りができるようにこれからも努力して参ります。
 
三郷で一番頼れる歯医者さんになるために、これからも研鑽を続けていきたいと思います。

三郷駅前 小児から高齢者歯科まで 頼れる街の歯医者さん
医療法人真政会 はまさき歯科クリニック

2016.11.20

歯科衛生士実習指導者会議に参加してきました はまさき歯科クリニック(三郷)

本日は、日本医歯薬専門学校・歯科衛生士学科の臨床実習指導者会議に参加してまいりました。

当院では、複数の歯科衛生士学校認定の教育実習の指定の施設になっています。

「予防中心の三郷の街歯医者」としてはその分野の専門家で国家資格を持つ歯科衛生士は、はまさき歯科にとっては正に主役の存在です。
優秀な歯科衛生士を育成することは、社会的な使命もあり、私たちとしては最終的に患者の皆さまにとって、とても意義があることだと考えております。

歯科衛生士のタマゴである実習生は、それとわかる初々しさと、異なる制服を着ていることから直ぐにお分かりになると思います。
歯科医師、先輩衛生士の指導のもと慎重に実習にあたらせていますのでご安心ください。患者様には迷惑にならないよう細心の注意を払っております。少しだけ温かい目で育んで頂ければ幸いです。

三郷駅前 小児から高齢者歯科まで 頼れる街の歯医者さん
医療法人真政会 はまさき歯科クリニック

2016.11.10

新メンバーの歓迎会を行いました~はまさき歯科クリニック(三郷)

先日、東京都心で冬の訪れを告げる「木枯らし1号」がやっと吹いたというニュースがありました。
例年よりずいぶん遅かったようです。

三郷のはまさき歯科クリニックでも遅ればせながら、歯科衛生士の新メンバー2名の歓迎会を行いました。
「頼りなる三郷の歯医者さん」を目指す私たちにとっては、治療はもちろんのこと、積極的な「予防」こそが大切だと考えています。この予防の主役はやはり専門の資格を持った歯科衛生士になります。
現在5名の歯科衛生士は、お口が健康な状態を維持して頂くために、お家での歯ブラシの仕方から、定期的なクリーニング、チェックなど色々な角度か患者様のお口の予防に取り組んでいます。
永いお付き合いになると思います。今後ともよろしくお願いします。

三郷駅前 小児から高齢者歯科まで 頼れる街の歯医者さん
医療法人真政会 はまさき歯科クリニック

2016.10.24

三郷の歯医者便り~女医の目線 Vol-8【歯の色、色々】

歯の色、色々!

先日小1の娘をもつ友人から『生えてきたばかりの大人の歯がなんか大きくて黄色いんだけどおかしくないよね?』と相談を受けました

その場で娘さんの歯を見せてもらいました
上の真ん中の前歯。

まずは大きさを確認
この歯はその前に生えていた乳歯よりかなり横幅があります
だから乳歯より大きいのは普通。
子供用から大人用への大きさの変化です
そして歯の色。
これも全く問題なし。

乳歯と永久歯を比べると、乳歯の方が白く透明感があります これは歯質が薄いことによるもの
乳歯は生後8ヶ月ほどで生え始めます
永久歯は6歳ぐらい
しかし骨の中で作られ始めるのはどちらも同じくらいの時期
つまり、永久歯は乳歯の10倍以上の時間をかけて作られるのです

年輪のように徐々に徐々に厚みを増しながら作られていく

その間の体内の栄養バランスや生まれながらの体質は一人一人違います
怪我をしたり病気になったりすることもあるでしょう
いろんな経験値がつまった永久歯の色は乳歯と比べるとすこし黄色味があります

だから『白い歯』といっても、一人一人白さは違います
その為、前歯の被せものを作る際などにはシェードガイドという色見本で確かめながら進めます。

自分の歴史のつまった歯の色ですが、もっと白さを求めたい方にはホワイトニングといわれる方法で少し白味を上げることもできますよ♪ 自分の歯の『白さ』気になった時には何でもご相談くださいね

三郷駅前 はまさき歯科クリニック
歯科医師 加藤

2016.10.10

三郷・大人の歯の健康ニュース vol-1 「歯科専用のマウスウオッシュ」

歯医者さん専用のマウスウォッシュ「ステリ」(電解次亜水)

はまさき歯科クリニック、歯科衛生士主任の岩崎です。
「三郷・大人の歯の健康ニュース」として配信させていただきます。Vol-1は「歯医者さんの専用洗口剤(マウスウオッシュ)」です。

歯医者さん専用のマウスウォッシュ“ステリ”を使ったことありますか?
「まだ使った事ない」って思ったあなたも実は口にしているんですよ。歯石を取った後に「消毒しますよ~」って使われた“プールみたいな塩素のニオイの液体”これがステリなんです。
あんまり美味しくなかったですよね。ごめんなさい!!
でもその後、不思議とお口の中がサッパリしていませんでしたか?ステリにはミントなどの香料は一切入ってないんです。それなのにサッパリして口臭が消えるのはなぜでしょう?

香料に頼らず“除菌すること”で口臭を防ぐのが歯医者さん流!!
しかも、この細菌は口臭だけにとどまらず歯周病の原因にもなってしまうやっかいなものです。
だから、ステリを使って除菌することで歯周病予防にもなるんですよ♪
ステリは歯石取りの後だけではもったいない!是非、毎日のブラッシングの後に、お家でも使ってみてくださいね。

≪ステリってなに?≫
ステリは食塩水を電離分解して生成された「除菌力」と「消臭力」に優れた機能水です。
デンタルリンスと同様にうがいして使用します。歯周病菌に対しても効果があるといわれています。

≪どのように除菌してくれるの?≫
ステリの成分は主に2つ、「次亜塩素イオン」と「次亜塩素酸」です。
   
次亜塩素イオン:細菌の塊を守ってる膜(バイオフィルム)を破壊します
この次亜塩素酸は人間の白血球が作り出すものと同じ成分であり、優れた除菌力を持ちながら安全性も高く安心して使っていいただけます。

三郷駅すぐ お子さんから高齢者まで予防歯科を大切にしている街の歯医者さん 
医療法人真政会 はまさき歯科クリニック  主任歯科衛生士 岩崎

1 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 32
TOPへ戻る
TEL:048-950-1118 24時間初診専用WEB予約24時間初診専用WEB予約 TEL.048-950-1118